BLOGS代表ブログ
『外郎売』を覚えないと声優になれない?圧倒的に早く覚える方法、教えます!2020/07/26
喋りの世界と切っても切り離せないレッスンツール「外郎売」について学ぼう!
コンテンツ
こんにちは、KOEボイストレーニングスクール代表の木部ショータです。
7月も終わりに近づいたこの時期、声優・俳優養成所や専門学校に通う1年目の皆さんは「あるもの」に四苦八苦しているのではないでしょうか?
そう、外郎売【ういろううり】です!
これはね、大変ですよ、うん!
普通に読んで5~8分程の文章を、演劇を習いたての人が覚えなければならない。しかも古語が中心なので覚えづらい。
ある意味、声優や俳優を目指し始めた人にとって最初に直面する大きな壁かもしれません!
特に覚えるのが苦手な人は、「なんで覚えないとあかんねん!」「これ、意味あるの…?」と思いながら覚えている人が多いのでは?
外郎売は、どの声優・俳優専門学校や養成所でも、必ず学びます。
それだけでなく、アナウンスやラジオ、ナレーターの各スクールでも、必ず学びます。
しゃべりの勉強1年目に外郎売を学ばないところは、ありません。
断言します。外郎売を学ばない所は、ありません!!
それ位、喋りのプロを育てる学校で学ぶみなさんにとって、外郎売は切っても切り離せない教材です。
もちろん、学校側も大きなメリットがあると確信し、外郎売を学ぶ時間を作っています。
ではそのメリットとは何なのか!?
今日はそんな外郎売を学ぶメリットを知り、「興味を持ち、楽しむ事」の大切さをシェアしたいと思います。
また、外郎売の効率的な覚え方も教えますよ!
そもそも外郎売ってなに?
外郎売(ういろううり)は、享保3年(1718年)正月、江戸森田座の『若緑勢曾我』(わかみどり いきおい そが)で二代目市川團十郎によって初演された歌舞伎十八番の一つである。 現在は十二代目團十郎が復活させたもの(野口達二脚本)が上演されている。
–Wikipediaより引用-
故 十二代市川團十郎さんは、市川海老蔵さんのお父様です!
実は海老蔵さん、今年5月に十三代團十郎白猿【びゃくえん】を襲名する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大予防の為、襲名披露は延期されてしまいました。
さらに、海老蔵さんの息子、勸玄くんも十三代團十郎白猿襲名披露と同時に八代目市川新之助を襲名。
一人で外郎売を演じることになっています。
十二代市川團十郎さんが、外郎売を演じてらっしゃる動画がこちら。
一部、みなさんが覚えている外郎売のセリフと違う所もありますが、本物の凄さに魅了されます。
すげぇ…。
外郎売の時代背景・設定は?
外郎売は、お祭りの露天などで芸を披露して、物を売る「香具師(やし)」と呼ばれる人が、小田原で製造・販売されている、薬のういろう「透頂香【とうちんこう】」を江戸の町で売っている様を表した演目です。
今で言うところの店頭販売員やテレビ通販のショッパーという扱いですね!
最初に、「有名な親方について」説明し、外郎の商品紹介、そこから「効能」や「飲み方」を説明。最後に香具師の醍醐味であるパフォーマンス(口上。早口言葉ゾーン)をして見届けるお客さんのバイブスをぶち上げ。シメに「外郎はいらっしゃりませぬか!」でお客さんはたまらず、買いあさる。
ってな具合です。
ちなみに、この外郎売にでてくる親方の藤右衛門さんの家系は、現在も続いていらっしゃいます!!
現在の藤右衛門さんはなんと25代目!
こちらのサイトに、ご尊顔が!さらに、藤右衛門さん自ら外郎について語っています。めちゃくちゃおもしろいです。
今では、お菓子の方が有名なういろうですが、今でも25代目の元、薬の外郎「透頂香」も販売されています。
ただし、通販はしておらず、手に入るのは小田原の本店のみ。しかも、症状を説明し、お店にいる薬剤師さんの許可が無いと買えません。お土産目的では買えないのです。
これは、地域の健康を守ることをご先祖様に託されているからだそうです。かっけぇ!
ういろう本店には、博物館もありますので、コロナの状況をみながら、一度足を運んでみるとより興味が持てるでしょう!
ちなみに、小田原には僕の弟が住んでいますが、超いい街。
小田原城など見どころいっぱい。かまぼこ、激ウマ。隣の箱根に寄って、温泉もいいかもですねー!
くぅ、いきたいっ!!コロナのバカっ!!
なぜ外郎売を覚えるのか?外郎売のレッスンツールとしてのメリット4選
そんな外郎売ですが、喋りの世界を目指す人がなぜ学び、覚えるのか?
それは、外郎売にはレッスンツールとして使う事で、多くのメリットがあるからなんです。
①呼吸・発声が良くなる
最初から最後まで読むと5~8分ほど掛かる外郎売。当然、相応のボリュームで読み切るには体力が必要です。
この外郎売を基礎トレーニングで学んだ呼吸や発声とリンクさせる事で、長く喋っていても疲れない身体を手に入れることが出来ます。
②滑舌が良くなる
冒頭の口上や「まわってくるわ」から先の早口言葉ゾーンを、ある程度のスピードでも明朗に言える様になれば、初期よりも明らかに言葉が喋りやすくなるはずです。
ちなみに僕は、「京の生鱈 奈良 生まな鰹」がどーーーしても言えなくて苦労しました。
しかし、意識して反復して練習した所、ある日突然言える様になりました。めっちゃ感動したな…。。
それから、「滑舌は筋トレと同じで、適切に意識して取り組めば改善されるんだ!」と自信を持つことが出来ました!
③感情表現の練習になる
外郎売は、物を売る人がメインのお話。
その人になりきって、物を売る為にはどうしたらよいか?というシーンの感情表現の練習が出来ます。
他に僕がやったのは、「これが、イケメンだったら?」とか「おじいちゃんなら?」「子供なら?」という設定を作って演じ分けの練習材料として使っていました。
④台詞の暗記に自信がつく
あなたのこれからむかえる長いプロとしての人生で、外郎売より長い長台詞を担当することはそうそう無いと思います。
覚えられた事が自信となり、このあと本格的に取り組む舞台のセリフも覚えやすくなるはずです。
外郎売を覚えるのは根気がいります。
だからこそ、覚える事が出来たら、大いに自分を褒めてあげること。
業界では当たり前なことかもしれませんが、覚えるのが苦手な人にとってはすごい重労働だったはず!
覚えたあなたは、えらい!
僕は大いに褒めます!
外郎売のおすすめの覚え方は!?
ということで、主なメリットを4つ紹介しましたが、とはいえ、外郎売の暗記は一筋縄には行きません!
そこで、覚え方としておすすめの方法をいくつかご紹介します。
①馴染みのある現代語になおす
人は本来「意味が明確であり、感情を伴い、伝えたい相手がいる事で言葉を発する。」というプロセスがあります。
これは、原理・原則【いつ、どこで、誰が行っても普遍的なもの】です。
外郎売は古語の為、意味がわからない言葉も多数存在します。
そこでまず、現代語にして明確な意味を知る作業から行ってみましょう。
「外郎売 現代語訳」などでググってみて、いくつかサイトを参考にしてみましょう!
おすすめは、「みんなの知識 ちょっと便利帳」さんの外郎売解説ページです!
これ、専門用語が飛び交う様なシーンやナレーションでも同じことが言えます。
結構、おざなりにしちゃっている人が多い…。
②興味をもってたのしみながら覚える
一見難しそうで、興味を持つのも大変と思われがちな外郎売ですが、言葉の意味を現代語に訳してみると興味を持てる様になってきます。
その興味を、楽しみに変える。
実は、これこそが、人間の脳が、物事を記憶する上で、最も重要な要素なのです。
何かを暗記する際に知ってほしい人間の記憶について
エビングハウスの忘却曲線
ここからは人の記憶について。
みなさんは、「エビングハウスの忘却曲線」という理論をご存知でしょうか?
これは、ドイツの心理学者 ヘルマン・エビングハウスが実験により提唱した理論です。
エビングハウスさんが行った実験は「意味を持たない3つのアルファベットの羅列を大量に被験者に覚えさせて、その記憶がどれくらいのスピードで忘れられていくのか」を調べた実験です。
その結果は以下の通りでした。
この実験により、人は意味の無い言葉を暗記したとき…
・20分後には、42%忘れる
・1時間後には、56%忘れる
・9時間後には、64%忘れる
・1日後には、67%忘れる
・2日後には、72%忘れる
・6日後には、75%忘れる
・31日後には、79%忘れる
ということが分かったのです。
人ってめっちゃ忘れん坊。ってことですね…。
僕も奥さんからしょっちゅう、頼まれた事をやり忘れて怒られます…。これはある意味、人間らしいってことですよね!
しょうがない、うん!
この実験のポイントは、『「子音・母音・子音」からなる無意味な音節を覚えた時の記憶のデータ』だったという点です。
逆を返せば、『意味があると感じた記憶は残りやすい!』という事が言えると思います。
だからこそ、現代語に直して知った言葉に興味を持つ、そしてそれを楽しむという感情に昇華出来れば、鬼に金棒です。覚えるのも時間の問題なはず。
…あれ?ってことは、俺は奥さんの言いつけを、「意味のないこと」と思っているの…か……?
うーん、命の危険を感じるので、このブログは奥さんには見せない様にしよう!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
記憶を定着させるためには
もう一つのグラフを紹介します。
これは、同じ実験に対して『復習【リマインド】』をいれた実験結果です。
2日後に28%にまで減った記憶が、復習に依って95%まで回復。
それが一週間後には、50%まで定着している事がわかります。
さらに、定期的に復習を入れる事で「記憶が定着」した事がわかります。
つまり、記憶を定着させるには、一夜漬けの様な暗記法ではなく、定期的な復習が超効果的だということが分かります。
外郎売も覚えたら、ぜひ練習材料として定期的に使ってみてください!すると、より定着して使いこなす事が出来ますよ!
外郎売は、喋り上達のマルチレッスンツール!言葉を調べて、興味を持ち、楽しみながら覚えちゃおう!
外郎売は、みなさんが尊敬する先輩方も、みなさんと同じ時期に苦労して覚えたもの。どんなにすごい声優さんでも、スタートラインは同じ。苦労しなかった人はいません。
だからこそ、どうせやるなら、興味をもって楽しんだ方が特です!覚えられます!
一日でも早く外郎売を覚えて、役者として、喋り手として上達しちゃいましょう!
当スクールでは、外郎売で悩む皆さんに向けたレッスンを行っています!
他にもたくさんの喋りや演技、ナレーションに関するあらゆるレッスンを行っていますので、興味がある方はぜひ無料体験レッスンにお申し込みください!
お気軽にkoe-voicetraining@gmail.com、またはこちらからお申し込み・お問い合わせください!